
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|
![]() |
リハビリテーション科
リウマチ科
整形外科

整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
みやみつ整形外科
リハビリクリニック
0798-38-7525
阪神電車 西宮駅「えびす口」出口より南へ徒歩1分
About us
みやみつ整形外科リハビリクリニック
当 院は、阪神西宮駅周辺の地域住民の運動器疾患に関する「かかりつけ医」として、信頼される整形外科クリニックを目指しています。「みやみつ整形外科リハビリクリニック」では、整形外科学における四肢と体幹の機能回復を重視し、単に元に戻すだけではなく、患者一人ひとりの要望や状況を考慮した丁寧な診療と治療を提供することをモットーとしています。また、「適切な運動療法」を取り入れることで、健康増進や疾患予防につながる整形外科医療と運動器リハビリテーションを行っています。切り傷やスリ傷などの外傷、捻挫、膝や腰、肩の痛み、スポーツ外傷など、お悩みがあればお気軽にご相談ください。

診療時間
△ 水曜・土曜は9:00~12:00まで。
Policy
ポリシー
失われた機能の回復
整形外科学とは四肢・体幹運動器における機能回復を主眼とした学問です。しかしただ元に戻せばよいというのではなく、患者様お一人おひとりのニーズ・バックグラウンドを考え、きめ細やかな診療に努めます。
治療から予防へ
整形外科治療にありがちな消炎鎮痛処置を行うだけでなく適切な運動治療法を組み込むことにより健康増進・疾患予防に努めます。
心のケア
傷ついた人を暖かく迎え入れる、親切で家庭的なクリニックを目指します。
Treatment
診療内容
Doctor
院長紹介

ごあいさつ
Greeting
平成16年4月に阪神西宮にクリニックを開院して以来、17年が経過しました。この17年は長いようで短かったように感じます。当初の理念は、大病院での入院治療や手術を受けた患者が、退院後に適切なリハビリテーションを受けられる場所が必要だという考えからスタートしました。開業当初から、理学療法士を配置し、リハビリテーション治療を提供してきました。理学療法士の確保は容易ではありませんでしたが、その努力も含めて、開業当初の苦労は良い思い出です。
時には患者からの批判もありましたが、その声を真摯に受け止め、改善点を修正し、喜んでいただける患者の声に励まされながら、これまで精進してまいりました。2022年7月に西宮市医師会理事に選出され、その責任の重さを感じています。微力ながら、西宮市民の健康と市の安全を守るために、精進して参ります。
また、受付や待合室の改装、新しい治療器の導入、ウェブサイトのリニューアルなど、新たな取り組みを行ってまいりました。これからも、スタッフ一同が連携し、地域の医療に貢献できるよう努力してまいります。引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
院長 宮光 世裕
≪経歴≫
平成3年
滋賀医科大学医学部卒業
平成3年
京都府立医科大学医学部整形外科
平成4年
社会保険神戸中央病院整形外科
平成7年
京都府立医科大学大学院医学博士課程
平成11年
国立滋賀病院整形外科
平成14年
国立滋賀病院整形外科医長
平成14年
滋賀整形外科医会理事
平成16年4月
みやみつ整形外科リハビリクリニック 開院
≪所属学会等≫
日本整形外科学会
日本リハビリテーション医学会
西宮市医師会 理事
(西宮市医師会 広報活動委員会 担当理事)
兵庫県整形外科医会 理事
(兵庫県整形外科医会 リハビリ・介護保険委員会 担当理事)
兵庫県医師会 健康スポーツ医学委員会 委員
兵庫県労災保険診療費審査委員会 委員
西宮市障害福祉推進計画策定委員会 委員
公益財団法人 西宮市スポーツセンター 評議員
Access
アクセス
整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科
受付時間
午前/9:00~12:30 午後/16:30~19:30
休診日 水曜午後、土曜午後、日曜、祝日
※水曜・土曜は12:00まで
アクセス
TEL 0798-38-7525
〒662-0973 西宮市田中町3-1エイヴィスプラザ2階

電車でお越しの場合
阪神電車 西宮駅「えびす口」出口より南へ徒歩1分
阪神西宮駅 南側バスターミナル向かいのエイヴィスプラザ2階
乗用車をご利用の場合
エイヴィスプラザ地下駐車場(51台)をご利用いただけます。
受付にて駐車券をご提示いただきますと、1時間無料チケットをお渡しいたします。
車いすをご利用の方へ
地下駐車場からはバリアフリーで直接クリニックにお越しいただけます。
院内は完全バリアフリーで電動車いすでの移動も可能です。